お休み、欲しいな

少し、育児のほうが忙しくてCDのこと止まってます。
はやく、業者さんに依頼の原稿送らなくては・・・・。
といっても少し心配事があってできませんでした。
今週はやっとできそうなので、やりますね。
少しなんかあると、集中できなくて困ってしまいます。
子供のことになると特にで仕方ないのですが・・・。

世間では3連休なのですね。
だんなさんは去年行けなかった毎年恒例のお泊りゴルフに行っていたので
2日間、陽と私はお留守番でした。
月曜日はお仕事・・・・。
はぁ、本当にもう少しお休みがあればなーと思います。
週一でも贅沢なのかな?

日本人は働きすぎとか、欧米の方に言われますが仕方なくそうしているのです。
だんなさんは元々旅行が大好きで、シンガポールで仕事をしていたときは
1ケ月とかお休みが貰えるのでそれを利用して旅行していました。

だんなさんだって、お休みをとって家族と過ごしたいし、旅行にも行きたいけど
全体がそうだから、簡単にわが道を行くというわけにはいかないのです。
日本では、社会全体がそうなっていないので、従うしかないのですよね。
なんだか、最近の少年とか大人も含めて痛ましい事件って家族がまともに
休暇もとれなくて、なんだかギスギスしている社会全体の雰囲気とかも
関係あるのかなー?(ま、それだけの単純なものでもないと思いますが)
なんて少し思っています。

先日、陽の一年前の写真をふと見たら、なんだか涙が出てきました。
小さくて、ふにゃふにゃで、この柔らかいいきものが確かに私の腕の中で
眠っていたのに、もう今は成長する陽に付いていくのがいっぱいで
その夢の日々を少し忘れていたなーと。
いや、今だって毎日ドタバタだけど、楽しくて(悩むときもあり)夢のような日々です。
自分にこうしっかり言い聞かせて確認して過ごさないと、なんだかあっという間に過ぎていく日々が
もったいない感じに思えるのです。

ふくちゃんがヒナの頃、4時間おきにエサをあたためて、小松菜を包丁で刻んで
(陽の離乳食に見た目も作り方も似てる! 笑)
これがなかなか面倒なのですが、ピヨピヨと一生懸命ヨチヨチ歩いて、
食べる姿が本ッ当に可愛くてその時も同じ事を考えていたのでしたー。

back home next 目次